【アンケート】ブログ・アフィリエイト収入の現実「1万円未満が8割」です

 

月間5万PVのAI(あい)です。統計だとブログで「月間5万円以上」稼げている人は全体の「8.7%」未満。このブログは2年もかけてそのレベルに到達。ノウハウを知ったら、あっさり達成できました!あっさり達成できたノウハウを公開中!

 

この記事の内容

  • データで見るブログ・アフィリエイトの収入状況
  • データで見る稼げている人の活動状況
  • 月間5万円の稼ぎ方

 

undraw_Data_trends

 

ブログ・アフィリエイト月間収入の現実

 

ブログ・アフィリエイトの収入状況について、「日本アフィリエイト協議会(JAO)」からデータが公表されています。

客観的で信頼性のあるデータです

 

出典:日本アフィリエイト協議会
出典:日本アフィリエイト協議会

 

7割がほぼ稼げていない

 

見てのとおり、

「収入はない」と答えた比率と、

「1,000円未満」と答えた人の合計は、

68.6%。

 

1万円未満は9割

 

同様に、全体の86.9%は、

月額1万円未満の收入です。

 

1〜10万円稼げている人が1割

 

こんな分析も公表されています。

 

月1万円以上の〜略〜運営者は全体の13.1%と、前年度の調査に続き10%を超えました。また月3万円以上と回答された方も全体の8.7%となり、こちらは過去最高の数値となりました。

 

月間1万円以上が10%を超るだけでニュースになっている状況です。

現実はこんな感じで、割と厳しい印象です。

 

ところが冷静に見てみると、このデータの裏側には、あるトリックが隠れているのがわかります。

考えるヒヨコ221030

もう一度同じグラフを貼っておきます。

 

出典:日本アフィリエイト協議会
出典:日本アフィリエイト協議会

 

順を追って、そのトリックを解明していきますね。

※先に結論を出しておくと、

「ブログ・アフィリエイトは稼ぎやすい」

です!

 

30万円以上稼げている、は2.5%

 

続いて、30万円以上稼げている人の割合は、2.5%。

ネットやSNS上では、ブログの成功者さんたちの存在が目立ちますが、データで見てみると、そのレベル(30万円以上)は、

上位「2.5%」の世界観です。

 

undraw_Data

 

以上が、「稼げている金額」についてでした。

続いては「経験年数」についてのデータです。

 

ブログ・アフィリエイトの「経験年数」のデータ

 

次は、別の切り口のデータを見てみましょう。

ブログ・アフィリエイトの「経験年数」の比率です。

 

出典:日本アフィリエイト協議会
出典:日本アフィリエイト協議会

 

「経験半年」未満が1割

 

9.5%が、ブログ・アフィリエイトをはじめて間もない、

「半年」レベル。

半年といえば、GoogleやYahoo!などにまだ検索表示されない時期でもあります。

 

「経験1年」未満が2割

 

経験1年未満の人たちの比率は、

全体の18.5%です。

この18.5%の人たちは、冒頭で見た「収入はない」と答えた37.9%に入っていると推測できます。

 

「経験3年」未満は4割

 

経験3年未満の人は38.5%。

ちなみに、今引用しているこの調査結果は、ブログ・アフィリエイトをやっている、「現役」の人に聞いたアンケートです。

なので、3年未満でフェードアウトした人は、そもそもこの調査の回答者数に含まれていません。

つまり、仮にやめた人たちの人数も含めると、実態はもっと厳しいと推測できます。

 

データから見る事実

 

ここまでをまとめたのがこちらです。

  • 月間1,000円未満が「7割」
  • 経験3年未満の割合が「4割」
  • やめてしまった人数はアンケートに含まれていない

 

これが動かぬ現実です。

 

ところが気付いている人は多いかもですが、このデータは、

月5万円程度ならブログで稼ぐのは、むしろ簡単

という裏付けにもなっています。

そのカラクリが、この記事のポイント。

 

もうしばらく、リアルなデータで「現実」を冷静に見極めておきましょう。

 

undraw_Charts

続いて、ブログ・アフィリエイトの「人数」に関するデータです。

 

ブログ・アフィリエイトを「やっている人数」の現実

 

ブログ人口がどれくらいいるのかは、公的なデータが見当たりません。

そこで、ASP最大手「A8.net」の登録者数を参考に見てみましょう。

調べると、2021年で、2,965,290人だそうです。

「A8.net」だけで約300万人!

株式会社ファンコミュニケーションズ決算資料

 

ブログ・アフィリエイトで「稼げている人数」の現実

 

ここで、冒頭のデータと付け合わせてみます。

冒頭では、

【1〜10万円稼げている人が1割】

というデータがありました。

300万人の1割

つまり、最低30万人は、そこそこ稼げていると推測できます。

 

この30万人の人たち、年収ベースで考えると、単純計算で50万〜100万円くらいが平均値だと想像できます。

 

ブログ・アフィリエイトで「稼いでいる人が継続している年数」の現実

 

同じく、もう一度「経験年数」のデータを振り返ってみましょう。

 

出典:日本アフィリエイト協議会
出典:日本アフィリエイト協議会

 

3年以上継続している人の合計は、61.5%。

3年以上継続している人は、かなり高い比率です。

ここの数字が高い理由について、後ほど詳しく検証してみます。

 

データから見える現実

 

ここまでをまとめたのがこちらです。

  • 稼げるようになるまで2年ほど
  • 稼げている人数は軽く30万人以上
  • 3年以上継続は6割

 

undraw_Segment_analysis

 

さて、ここからが本題。

アンケート結果を深掘りしていきましょう。

 

ブログ・アフィリエイトの収入データの分析

 

【分析1.】稼げるようになるまで2年

 

当ブログも、このデータと同じで、2年近くは収益が出ませんでした。

今振り返ると「稼げなくて当然」のブログ運営をしていたからです。

ところが、正しい方向性に気付いたあるタイミングから、あっけなく月間数万円レベルに到達。

この簡単な転機に「いつ出会うか」、そこが分かれ目です。

 

  • 「稼げるようになるまで2年」というデータは、
  • 「2年経てばほぼ確実に稼げる」裏付けと読み取るべきです。

 

【分析2.】月間10万円レベルは1割

 

冒頭で、月間10万円レベルは1割、というデータがありました。

「1割」となると厳しい印象です。

 

でも、冷静に視点を変えてみます。

1年以内にさっさとやめてしまう人の割合が8割程度います。

その人たちを、分母から外して考えてみます。

すると、

  • 「2年以上継続している人が」
  • 「10万円稼げている割合」

と考えると、一気に確率が上がります。

 

【分析3.】3年以上継続は6割

 

3年以上継続している人の割合は61.5%でした。

ここの割合が異常に高いのは、稼げるようになると、途中でやめる理由が「ひとつもない」からです。

 

当ブログの経験でも、収益記事が出ると、

  • ほぼ手間暇かけず、
  • ほぼWeb上に放置しておくだけで、

その記事から収入が入り続けます。

月間5万円なら、1年放っておいても60万円

その波に乗った後は、やめる理由はゼロです。

 

【分析4.】稼げている人数は推定30万人くらい

 

稼げている人のポジショントークがきっかけで、ブログ・アフィリエイトに興味を持った人は多いはずですね。

とはいえ、月間100万円以上の成功事例の割合は「1.1%」です。

それよりも、

  • 月間10万円が当面の目標
  • 2年くらいは気軽に待つ
  • 堅実なやり方を再現する

そう最初から理解して取り組めれば、かなりの確率で安定收入に届くことがデータから読み取れます。

そんな人たちが30万人もいるんです!ブログ始めようの旗をふるヒヨコ

 




 

undraw_Dark_analytics

 

最後に、月間5万円程度の稼ぎ方を、キュッと絞って紹介します。

 

月間5万円の稼ぎ方

 

「もしもアフィリエイト」で月間2万円

 

ブログを始めたら「ASP」と呼ばれる広告主に登録する必要があります。

その中で、ビギナーにおすすめなASPが「もしもアフィリエイト」。

初心者におすすめの理由は「もしもアフィリエイト」を通すと「Amazon」と「楽天市場」そして「Yahoo!ショッピング」との提携審査がラクだからです。

 



 

「Googleアドセンス」収入で月間1万円

 

Googleアドセンスとは、読者の行動履歴をAI的に読み取って、自動的にユーザーに合う広告表示をする仕組みです。

そして、その広告が「クリックされるだけで」、数円〜数百円、記事のオーナーに手数料が入る仕組みです。

このタイプの広告の稼ぎ方は、単に読者数を増やせばいいだけ。

月間5万PVレベルになった当ブログは、アドセンスで月間1万円ほどの安定収入になってます。

※PV=Page View。サイト訪問者数のこと。

 

セルフバックで月間数万円

 

3つ目は「100%」稼げるセルフバックについて。

ブログ・アフィリエイトを始めると、ASPの無料会員になって、自分が広告したい商品をASPから選ぶことになります。

※ASP=Affiliate Service Provider。ネット広告代理店のようなものです。

 

その際、

「自分自身が商品の購入者になってもOK」

というサービスが結構多くあります。

 

そしてもちろん、購入した結果として紹介報酬が振り込まれます。

  • キャリアアップのためのオンライン英会話スクール
  • 気になっていたウォーターサーバー
  • 話題に絶えないダイエットサプリ

などなど、

どうせ購入するなら、セルフバックを通して報酬も得た方がおトクです。

スクールやサブスク系は報酬単価が高く、1件で1万円くらい稼げる商品もあります。

また、無料体験するだけで報酬が発生するタイプのセルフバックなら、申し込むだけでまるまる純利益が生じます。

実際に報酬が振り込まれてくると「本当にネットで稼げるんだ!」という実感も得られますよ!

さらにその後、その商品の「リアルな体験記事を投稿できます」

 

※このあたりが充実しているASPが「バリューコマース」です。

 

undraw_Engineering_team

最後にFAQで締めくくります。

 

【FAQ】ブログアフィリエイトでよくある質問

 

【FAQ1】スマホでもブログ可能?

 

スマホでも問題なくできます。

ネックとなるのは、文字入力や画像編集の「作業効率」だけです。

根本的な部分では何の問題もありません。

ちなみに、この記事もスマホで作成、投稿してます。

 

【FAQ2】アフィリエイトは怪しい?

 

アフィリエイトは、むしろ社会の役に立っています。

稼げる記事は、GoogleやYahoo!で検索表示される記事。

知りたいことを検索する世界中の人たちの役に立っているんです

また、怪しい記事を排除してきたから、検索エンジンは社会インフラにまで育ちました。

今後も信頼性の低いアフィリエイト記事は、そもそも検索表示されません。

 

【FAQ3】パソコンに詳しくないから向いてない

 

考えるヒヨコのイラスト

パソコンに自信がなくても大丈夫です。

どんな人でも稼げない期間が半年近くあります。

なので、知識がない人ほど、その期間にパソコン力は「急角度で」成長します。

特にWordPressとの二人三脚が続くので、同時にIT力もつきますよ!

むしろ、そういった成長記録自体を、ブログネタの素材として蓄えておきましょう。

濃い経験は、何でもブログのネタになります!

そして「収益」という形でリターンにつながります。

 

【FAQ4】アフィリエイト副業は会社にバレる

 

適切な対策をしていればバレません。

その対策の一つとして「住民税」の仕組みを押さえておくことが必須です。

仮に、基本給以上の副収入が出てくると、本給とアンバランスな「住民税」を給料から天引きすることになります。

そうなると、人事部的には「あれ?副業してる?」と目をつけ始めます。

レベル感としては、本業の半分くらい年間で稼げるようになったら、「それが反映される『翌年6月』からの住民税」に注意した方がいいでしょう。

その際は「普通徴収(自分で住民税を納める手続き)」に切り替えておけば問題はクリア!

制度の問い合わせ窓口は「自分の住んでいる市区町村」の「住民税課」です。

そこで制度や手続きを押さえておいて、あとは「前年の年末調整までに」シレッと会社の人事部に申請すればOK。

※ちなみに、副業による「所得税」は自分で確定申告するので、会社を通さないから心配不要です。

 

【FAQ5】文章を書いたことがないので不安

 

アフィリエイトは報告書や教則本ではないので、文章力や論理性よりも「コツ」の方が重要です。

コツの大半は「SEO※」や「マーケティング」目線にあります。

※「SEO」=検索された時に上位表示されるためのノウハウ

  • 検索表示されるための基本
  • クリック率が高いキーワード
  • 収益が出やすいサイト構成

こんな骨組みが守られていれば収益記事としは十分です。

 

【FAQ6】月にどれくらいまで稼げる?

 

月に100万円以上も稼ぐ世界観は、私は未経験ですが、でも、少しは稼げるようになってくると100万越えも現実的に感じます。

理由は、信頼できる記事を連発できている人は、月間10万PVくらいはザラだからです。

※「similar web」で、サイトのアクセス数は簡単に調べられます。

そのレベルになると、申し込み率は「2%」はあるはず。

10万PVの「2%」なら2,000人です。

とすると、アフィリエイト単価が1件あたり500円の案件で、軽く100万円は超えてきます。

しかも、ひとたびそんなポジションを得られると、収益記事の量産が止まらないはずです。

 

【FAQ7】今さらブログ始めて遅くない?

 

この印象は、10年以上前からずっとあるみたいです。

実際、今も昔も8割くらいの人が「収益化できる前に」フェードアウトしています。

そんな8割の人たちの声が「今さらブログ始めても稼げない」という多数派の声になるのも仕方ありません。

当ブログは2021年からブログを始めて稼げるようになりました。

もちろん、最近始めたばかりの人で、稼げている人が続出しているのも事実です。

 

【FAQ8】初心者におすすめの収益化方法は?

 

Amazonや楽天で購入できる商品の、レビュー記事から始めましょう。

報酬単価は低いですが、成約して報酬が振り込まれる肌感覚を味わうことが重要だからです。

旅行中でも、寝る前でも、ホントに何もしていなくても「収益が出ました!」というメールが毎日連発して届くようになります。

チャリンチャリ〜ンと収入が生じる感覚を、まずは簡単なレビュー記事で味わってみることをおすすめします!

 


 

以上です!

 

この記事と同じくらいのレベル感で、私がアフィリエイトで稼げるようになった2年間のノウハウを公開中です!まずは月間5万円レベルを目指したい堅実派の人は必見です!

 

この記事の中で紹介したリンク先は以下の通り。

 

この記事で紹介したリンク

 

その他のおすすめの記事

 

この記事が参考になった方なら、以下で初心者に役立つ記事を公開しています!

ブログの始め方
ブログの始め方
副業としてのブログの始め方はこちら
ノウハウ
ノウハウ
なかなか稼げない人もこちら
ツール
ツール
「無料」にこだわってツール紹介しています!
WordPress
WordPress
ワードプレスで困ったらこちら

 

プロフィール

 

3年目に入った当ブログは月間5万PV。

Google analytics画像

このレベルだと「Googleアドセンス」なら1万円の収入です。

Google AdSenseの分析

そして「Amazon」「楽天」「Yahoo!」の商品レビュー記事で月2〜4万円ほど。月間250件ほどの申込みが入ってそれくらいです。

あと、月「10〜20件」程度のアフィリエイトが発生して5〜10万円。単価が高いココが伸びれば、月50万とかいくんだと思います。

アフィリエイト収益発生の分析
ブログの月間収益クイックレポート02

収益が出始めて半年ほど経ち、累計80万円ほどが口座に振り込まれています。

PCかスマホがあれば、最低限ここまではいけます。

リスクはゼロで「増える可能性しかない」アフィリエイトは気楽な副業に関心がある人におすすめ。

興味が出てきた人向けに「堅実に稼ぐためのノウハウ」を公開中です!

※「全く」稼げなくて悩んでいる人も参考になると思います。