「ブログで稼げるってどういうこと?」
「成功者目線じゃなく、庶民目線でノウハウが知りたい!」
そんな方に向けて、ブログのイロハを総まとめ!
ゼロ知識で、月5万円の収入を得られる仕組みを理解できます。
✔️この記事の内容
- ブログアフィリエイトの基本
- 始め方と稼ぎ方のコツ
- あっさり月間5万円の収益に届いたノウハウ
ブログアフィリエイトに興味があるなら、リスクも事前に知っておきたいところですね。
その辺りもあわせて見ていきましょう!
月間5万PVブロガーのAI(あい)です。
🔗統計では、ブログで「月間5万円以上」稼げている人は全体の「8.7%」未満。
遠回りした私は2年かけてそのレベルに到達。
ノウハウを知ったら、あっさりと達成できました!
🔗あっさり達成できたノウハウを公開中です!
ブログアフィリエイトとは
アフィリエイトって、要は広告の特徴を生かしたネットビジネスです。
私のブログ上の広告がクリックされたときや、
私のブログを通して商品やサービスの申し込みが発生したら、
その度に、1件あたり数百円〜数千円前後の手数料収入が、「私の口座に」入ってくる仕組みです。
ブログアフィリエイトでの稼ぎ方
稼ぎ方のイメージ
アフィリエイトで稼げるイメージは、ザッと次のとおりです。
- Amazonプライムのお得な経験談を記事にする
- その記事がGoogleやYahoo!で検索表示される
- その記事をユーザーが読む
- 読んだユーザーがAmazonプライムに登録する
- 記事のオーナーにAmazonから手数料が入る
収入の内訳
たとえば、月間5万PVのブログなら、訪問者の1%くらいが登録してくれます。
※PV=ページビュー。サイト閲覧者数のこと。
5万PVの1%といえば500件。
1件あたり100円の報酬だとしたら、5万円になる計算です。
収益が出始めると「1%の爆発力」を肌で感じられます。
ブログアフィリエイトのジャンル
アフィリエイトで扱えるジャンルは、とてつもなく幅広いです。
人が必要とするものなら、ほとんどが広告の対象になっているからです。
クレカ、保険、FX、資格、英会話、エステ、ダイエット、サプリメント、旅行、グルメ、ペット、出会い、スマホアプリ、冠婚葬祭、ファッション、スポーツ、音楽、スマホ、Wi-Fi、、、
たったこれだけの例でも、誰にでも一つや2つは得意分野はありそうですね。
※サービスの具体像は「A8.net」などのネット広告代理店で眺めてみるとイメージが広がると思います
ブログアフィリエイトでいくら稼げる?
月5万円=約3割
ブロガー、アフィリエイターの収入状況について、次のようなデータが公表されています。
✔月間収益
- 1〜5万円:「11.1%」
- 5〜10万円:「4.1%」
- 10万円以上:「18.5%」
ちょっと頑張れば、月5万円に届く確率が3割くらいだということがわかります。
約7割=途中離脱
逆に、初級レベルの段階でつまずいて、7割くらいの人たちは早々とフェードアウトしています。
7割が脱落するこの最初のハードルは、
「低くて高くいハードル」
といった不思議な特徴があります。
でも、ホントは攻略は簡単で、
- 我流でやると脱落
- 基本に忠実ならクリア
といった感じです。
私も、最初の1年以上を無駄に費やしたので、ここは本当に大きな境界線だったと身をもって感じます。
具体的なコツについて詳しく後述しますね。
※ブログ副業の収入状況をデータで見てみたい人はこちら。
ではアフィリエイトの始め方を見ていきましょう。
ブログアフィリエイトの始め方
アフィリエイトを始めるのはとても簡単です。
✔️ブログアフィリエイトの始め方
- ホームページを開設する
- アフィリエイト商品を選ぶ
- 商品の記事を投稿する
これだけです。
それぞれ説明しますね。
【Step1】ホームページを開設する
ホームページは、ゼロからでも、数時間あればネットに公開できます。
「レンタルサーバー」を申し込んで、「WordPress」をインストールすれば準備完了。
※レンタルサーバー:月額800円程度
※WordPress:ホームページ作成ソフト
あとは、WordPressで記事を作成して、それをアップすれば開設完了です。
※「アップ」といってもワンクリックだけ
あっけないほど簡単ですが、これが王道で、かつ、収益化への最短距離。
最短距離を歩みたい人は、WordPressを優先的に学ぶのがおすすめです。
✔️WordPressのメリット
- 検索サイトに表示されやすい
- Webデザインの自由度が高い
- 困った時の情報が多い
- 結果、初心者でも稼ぎやすい
WordPressは「収益を生むツール」と言い換えられます。
【Step2】アフィリエイト商品を選ぶ
ホームページを開設したら、アフィリエイトで紹介したいサービスを選びます。
その時に必要なのが「ASP」と呼ばれる広告代理店への登録です。
※ASP=Affiliate Service Providerの略
月5万円程度を目安にするなら、おすすめのASPは「A8.net」(エーハチネット)。
- 身近な商品ラインナップで、種類が豊富
- アプリ、旅行、グルメなども多い
- 結果、初心者でも記事を書きやすい
この辺りが「A8.net」の特徴なので、私もビギナー時代から随分お世話になっているASPです。
もちろん無料で使い倒せます。
もっと堅実に稼ぎたい人なら、「A8.net」と併せて「もしもアフィリエイト」への登録もおすすめ。
A8.netよりもさらにビギナーフレンドリーな、やさしいASPです。
「もしもアフィリエイト」は、Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどと提携しやすく、気軽に手数料を稼げるASPです。
Amazonサイト内にある商品をブログで紹介して、それが売れれば数%の手数料が入ってきます。
報酬単価は低いですが、気軽に買う人も多いので簡単に稼げます。
私は「もしもアフィリエイト」を通してブログ運営のノウハウをじっくりと磨きました。
ちなみに「簡単に稼げる」と言える理由は、Amazonや楽天は、すでに個人アカウントを持っている人がほとんどだから。
個人情報やクレカの「登録」という心理的ハードルがクリアになった状態なので、購入に結びつきやすいです。
【Step3】アフィリエイト記事を投稿する
ASPや商品を選んだら、記事を投稿しましょう。
最初は、商品のレビュー記事を投稿して稼ぐのがおすすめ。
- 初心者でも記事が書きやすい
- レビューの需要は確実にある
- 的外れな記事にならない
この辺りがビギナーにおすすめできる理由です。
- 商品のおすすめポイント
- お得な購入方法
- ちょっとしたデメリット
- ライバル商品との比較
といった実体験の記事を書くだけで、割と読者数は増えてくれます。
※この点だけをグッと深掘りした記事はこちら
以上がブログアフィリエイトの始め方3ステップ。
- ホームページを開設する
- アフィリエイト商品を選ぶ
- 商品の記事を投稿する
たったこれだけで、私は月5万円に到達しましました。
※ホームページの開設・運営コストは無料版を駆使しましょう。
次は、ガラッと視点を変えます。
ブログ運営の具体的イメージを紹介します。
稼ぎやすいブログアフィリエイトのサイト構成
少しだけ、マーケティング目線のトピックで実際のブログ運営をイメージしてみましょう。
例として「サイト構成」のコツを見てみます。
✔️サイトの作り込みポイント
- 1つのテーマで10記事投稿する
- うち9本は「集客」記事
- 残り1本が「収益」記事
- 集客記事から収益記事に誘導
- 「1%の爆発力」につなぐ
それぞれ解説しますね。
【Step1】1つのテーマで10記事を投稿する
ブログの検索順位は、投稿者の専門性やオリジナリティが重視されます。
※検索順位=検索エンジンに表示される順位のこと。ブログ記事の成績表ともいえます。
その専門性やオリジナリティを示す一つの目安が、記事の投稿量。
1つのジャンルで10記事くらい投稿すれば、ポツポツと検索上位に表示され始めます。
【Step2】10記事のうち、9記事を「集客記事」にする
記事全体の9割は、集客だけを意識した記事にすると、結果につながりやすいです。
集客記事とは、検索で上位表示だけを狙った記事のことで、収益は期待しません。
※「露出」がないと「集客」は不可能。その「露出」の手段が「検索上位表示」です。
そして、
集客記事のポイントは「ロングテール」
☝ここはとても重要。
例えば、
「Amazonプライムとは」
で検索表示されたいと思っても、メジャーすぎて競合が激しく、初心者は太刀打ちできません。
一方、
「Amazonプライム 手数料 お得」
と、3つでキーワード検索された時の上位表示を狙うと、競合は激減します。
これを「ロングテール狙い」と言います。
- ロングテール狙いの記事は、検索者数が少ない
- 検索者数は少ないけど、競合も少ない
- 競合が少ないと、上位表示されやすい
ここが初心者の集客のコツです。
【Step3】残り1割の記事を「収益記事」にする
残り1割は、商品を購入してもらう記事(収益記事)として投稿しておきます。
「収益記事」とは、集客記事を読んで興味を持ってくれた読者が、最終的に購入や申し込みをしやすくした記事のことです。
この収益記事の中で、登録や申し込みボタンを設置して、収益に結びつけます。
- 申し込み方法をわかりやすくガイド
- 画像キャプチャーを使用したりする
- 期間限定やキャンペーンの情報などを強調する
私はそんな工夫を入れて、読者の最終決断を後押しするような収益記事にしています。
【Step4】集客記事と収益記事をつなぐ
集客記事で検索上位に表示され始めたら、もう結果が出たも同然です。
集客記事から収益記事にリンクを貼っておけば、そこで自然に申し込みが発生するからです。
- ロングテール狙いで検索上位の記事を量産する
- そこに集まった読者を、収益記事に橋渡しする
- 収益記事でサービスに申し込んでもらう
この方法だと、激しい競合を避けつつ、収益化させることが可能です。
【Step5】「1%の爆発力」を理解する
とここで、以下のような感想を持った方は要注意です。
- 1つのテーマで10記事なんて面倒
- サイト構成なんて遠回り
- 広告リンクはたくさん貼っておいたほうがよさそう
こんな風に思った方は、挫折する7割のグループに入ってしまいます。
理由は、ブログアフィリエイトは「コツ」に当てはめないと稼げないからです。
- 多少の違和感を持ったとしても、
- 自己流の感覚を捨てて、
- 決まったコツに当てはめて、
- 機械的にブログ運営をする
私は、こんな感じに切り替えたら、いとも簡単に結果が出始めました。
ポイントは、とにかく読者数を増やすこと。
そして、申し込みにつながるのはそのうちの1%だけ、という視点です。
月間5万人の読者の1%で500人。
その1%だけで、安定した収入を生み出せます。
次は地味に稼げる堅実路線のコツを紹介します。
ブログアフィリエイトで稼ぐコツ
コツはたったの6個だけ。
一つでも抜けると、私のように1年以上も結果が出ない羽目に陥ってしまうと思います。
【コツその1】役に立つ話をしてあげる
具体的な情報と事実を提供しましょう。
理由は、他の記事と差別化するためです。
特に、自分の体験談、苦労話、成功例、などは貴重な情報として、検索上位に表示されやすくなります。
たとえば、
- オンライン英会話の無料体験談
- プライムビデオとNETFLIXのある生活
- 投資の失敗談
- 婚活サービスの表と裏
- 子育てグッズの比較レビュー
- 転職活動の苦労話
- 資格勉強の成功例
どれも収益化できるサービスが数多く用意されています。
【コツその2】広告リンクは最小限にする
広告が多い記事は、読者のネガティブ心理が優先します。
記事の内容は、読者がトクをすることだけに専念しましょう。
内容に納得する読者を集めて、そして信頼を得てから収益化記事を訪問してもらいます。
自ら収益化記事を訪問してもらったら、そこで初めて広告を貼ってOKです。
すると、
ネガティブだった広告が、ポジティブな広告にガラッと印象が変わります。
【コツその3】上位表示のブログを真似る
ブログアフィリエイトは、簡単に稼ぎやすいと思います。
その理由は、稼げているブログの答えが、いつでも目の前に存在しているから。
「答え」とは、つまり検索で上位表示されている個人ブログのことです。
パクるのは大問題ですが、上位表示されているブログの「手法」はどんどん取り込みましょう。
その「手法」の読み取りに、私は随分と時間がかかりました。
でも、稼げるようになると、「なるほど!そういうことか!」、という読み取りができるようになります。
【コツその4】サイトデザインは気にしない
月5万円レベルなら、Webデザインはあまり関係ないと思います。
その根拠は、このブログ程度でも月5万円以上を稼げているから。
初心者はサイトデザインに凝り、深みにハマってしまいがちです。
初期の頃は、時間を投資すべきは記事クオリティとサイト構成です。
【コツその5】SEOを理解する
ブログアフィリエイトで稼ぐためには「SEO」対策が必須です。
SEOとは、検索された時に上位表示されるための対策のこと。
例えば、検索エンジンが記事を評価する時、200項目くらいをプログラムで自動チェックしてランク付けしています。
✔️評価項目の例
- 記事の滞在時間はどれくらいか
- 最後まで読まれているか
- 途中で離脱されてないか
- 読みやすい構成になっているか
- タイトルと内容がズレていないか
- 重い画像が使われていないか
- 関連記事が多く投稿されているか
などなどを「プログラム」で総合判断して検索順位は決まります。
機械的にプログラムで評価がされるので、その対策も機械的に対応しましょう。
だから、ブログは基本方程式に当てはめてシンプルに運営する方が得策なんです。
【コツその6】1年以上継続する
ブログは、最初はなかなか収益が出ません。
なので、7割くらいの人たちは、さっさと見切りをつけてやめてしまっています。
ただし、
「1年以上継続している人」
という前提で調査データを見ると、稼げている人の割合が大幅に上昇するのがはっきりとわかります。
最初は稼げない、でもそれが標準
と思って取り組みましょう。
ただし、自己流でやってしまうと、私のように稼げるまで1年以上かかってしまいますよ!
最後にFAQで締めくくりますね。
【FAQ】ブログアフィリエイトでよくある質問
【FAQ1】スマホでもブログ可能?
スマホでも問題なくできます。
ネックとなるのは、文字入力や画像編集の「作業効率」だけです。
根本的な部分では何の問題もありません。
ちなみに、この記事もスマホで作成、投稿してます。
【FAQ2】アフィリエイトは怪しい?
アフィリエイトは、むしろ社会の役に立っています。
稼げる記事は、GoogleやYAHOO!で検索表示される記事。
知りたいことを検索する世界中の人たちの役に立っているんです
また、怪しい記事を排除してきたから、検索エンジンは社会インフラにまで育ちました。
今後も信頼性の低いアフィリエイト記事は、そもそも検索表示されません。
【FAQ3】パソコンに詳しくないから向いてない
パソコンに自信がなくても大丈夫です。
どんな人でも稼げない期間が半年近くあります。
なので、知識がない人ほど、その期間にパソコン力は「急角度で」成長します。
特にWordPressとの二人三脚が続くので、同時にIT力もつきますよ!
むしろ、そういった苦労話や成長記録自体を、ブログネタの素材として蓄えておきましょう
濃い経験は、何でもブログのネタになります!
そして「収益」という形でリターンにつながります。
【FAQ4】アフィリエイト副業は会社にバレる
適切な対策をしていればバレません。
その対策の一つとして「住民税」の仕組みを押さえておくことが必須です。
仮に、基本給以上の副収入が出てくると、本給とアンバランスな「住民税」を給料から天引きすることになります。
そうなると、人事部としては「あれ?副業してる?」と目をつけ始めます。
レベル感としては、本業の半分くらい年間で稼げるようになったら、「それが反映される『翌年6月』からの住民税」に注意した方がいいでしょう。
その際は、「普通徴収(自分で住民税を納める手続き)」に切り替えておけば問題はクリア!
制度の問い合わせ窓口は「自分の住んでいる市区町村」の「住民税課」です。
そこで制度や手続きを押さえておいて、あとは「前年の年末調整までに」シレッと会社の人事部に申請すればOK。
※ちなみに、副業による「所得税」は自分で確定申告するので、会社を通さないから心配不要です。
【FAQ5】文章を書いたことがないので不安
アフィリエイトは報告書や教則本じゃないので、文章力や論理性よりも「コツ」の方が重要。
コツの大半は「SEO※」や「マーケティング」目線にあります。
※「SEO」=検索された時に上位表示されるためのノウハウ
- 検索表示されるための基本
- クリック率が高いキーワード
- 収益が出やすいサイト構成
こんな骨組みが守られていれば収益記事としては十分です。
【FAQ6】月にどれくらいまで稼げる?
月に100万円以上も稼ぐ世界観は、私は未経験ですが、でも、少しは稼げるようになってくると100万超えも現実的に感じます。
理由は、信頼できる記事を連発できている人は、月間10万PVくらいはザラだからです。
※「similarweb」で、サイトのアクセス数は簡単に調べられます。
そのレベルになると、申し込み率は「2%」はあるはず。
10万PVの「2%」って2,000人です。
とすると、アフィリエイト単価が1件あたり500円の案件で、軽く100万円超えてきます
しかも、ひとたびそんなポジションを得られると、収益記事の量産が止まらないはず。
【FAQ7】今さらブログ始めて遅くない?
この印象は、5年くらい前からずっとあるみたいです。
実際は、今も昔も7割くらいの人が「収益化できる前に」フェードアウトしています。
そんな7割の人たちの声が「今さらブログ始めても稼げない」という多数派の声になるのも仕方ありません。
私は2021年からブログを始めて稼げるようになりました。
もちろん、最近始めたばかりの人で、稼げている人が続出しているのも事実です。
【FAQ8】初心者におすすめの収益化方法は?
Amazonや楽天で購入できる商品の、レビュー記事から始めましょう。
報酬単価は低いですが、成約して報酬が振り込まれる肌感覚を味わうことが重要だからです。
旅行中でも、寝る前でも、ホントに何もしていなくても「収益が出ました!」というメールが四六時中届くんです。
チャリ〜ンチャリ〜ンと副収入が生じる感覚を、まずは簡単なレビュー記事で味わってみることをおすすめします!
以上です!
この記事と同じくらいのレベル感で、私がアフィリエイトで稼げるようになった»2年間のノウハウを公開中です!
まずは月間5万円レベルを目指したい「慎重な」人なら、きっと参考になるはず!
稼げなくて悩んでいる人も役に立つと思います!
この記事の中で紹介したリンクは以下の通りです。
この記事で紹介したリンク
プロフィール
3年目に入った頃の当ブログは月間5万PVです。
このレベルだと「Googleアドセンス」なら月1万円の収入。
そして「Amazon」「楽天」「Yahoo!」の「商品レビュー記事」で月2万円ほど。
月間150件ほどの申込みが入ってそれくらいです。
あと、月「10件」程度のアフィリエイトが発生して2〜5万円。
単価が高いココが伸びれば、月50万円とかいくんだと思います。
収益が出始めて半年ほど経ち、累計90万円ほどが口座に振り込まれています。
PCかスマホがあれば、最低限ここまではいけます。
リスクがゼロで「増える可能性しかない」アフィリエイトは、気楽な副業に関心がある人におすすめ。
興味が出てきた人向けに「🔗ブログで堅実に稼ぐノウハウ」をガイドしています!
稼げずにモンモンと悩んでいる人も参考になると思います!