Googleアナリティクスの設定方法【あっさり終わらせよう!】

 

この記事は「Googleアナリティクスの登録・設定方法」だけにフォーカスした記事です。

※「GA4」仕様の解説です。    

 

この記事の内容

  • 「Googleアナリティクス」の登録と設定方法だけ

「とにかくこのとおりやればOK!」

ゼロ知識でも、20分後には「アクセス解析できる」出発点に立てます!

画面解説の通りにやって、アナリティクスの設定をあっさりと終わらせましょう!

 

月間5万PVのあいです。ブログで「月間5万円以上」稼げている人は全体の「8.7%」未満。このブログは2年もかけてそのレベルに到達。ノウハウを知ったら、あっさり達成できました!あっさり達成できたノウハウを公開中!

 

undraw_Up_to_date

 

さっそく始めます!

 

Googleアナリティクスの登録方法

 

Googleアナリティクス設定の、3つの大きな流れがこちらです。

 

登録の流れ

  1. アカウント取得(かなり簡単です)
  2. Googleタグを設定(やや大変です)
  3. 登録完了後の設定(そこそこ簡単です)

 

Google analytics登録の全体像01

 

モヤモヤする「Google語」が頻繁に出てくるので多少混乱するかもですが、図解の通りやれば誰でも出来ます。

 

まずは「1.Google Analyticsのアカウント取得」からです。

 

Google analytics登録の全体像02

 

1.Googleアナリティクスのアカウント取得

 

登録ページにアクセス

 

Googleアナリティクスの登録サイトがこちらです。

Google Analytics

 

Googleアカウントでログイン

 

「Googleアカウント」でログイン

 

まずは、いつも使っている「Googleアカウント」でログインします。

「Googleアカウント」は、GmailやYouTubeなど普段使いのアカウントのことですね。

GoogleAnalytics登録の図解01

入力後「次へ」をクリックします。

※Googleアカウントを持っていない人は、画面左下の「アカウントを作成」から取得できます。

次の画面でパスワードを入力し「次へ」をクリックします。

 

GoogleAnalytics登録の図解02

 

「2段階認証プロセス」

 

「2段階認証プロセス」の表示が出たら、指定のデバイス(スマホなど)にメッセージが届いているはずです。

※この画面が出なければ、そのまま進みましょう。次のアナリティクスの初期画面が出ればそれでOKです。

 

GoogleAnalytics登録の図解03

 

「はい、私です」をタップすればOKです。

これでGoogleアナリティクスの初期画面が表示されます。

 

アナリティクスの「初期画面」

 

初期画面がこちらです。

 

GoogleAnalytics登録の図解04

 

画面右上の「さっそく始める」または「アナリティクスにログイン」をクリックします。

※どちらでも同じ画面に遷移します。

 

「測定を開始」

 

次の画面で「測定を開始」をクリックします。

 

GoogleAnalytics登録の図解05

 

ここから「アナリティクスのアカウント設定」に入ります。

 

Analyticsアカウントの設定

 

この画面で、アナリティクスのアカウント名を入力します。

 

GoogleAnalytics登録の図解06

 

❶「アカウント名」は自分のブログ名を入力すればOKです。

❷その下のチェックボックスは全て外してOKです。

❸「次へ」をクリックします。

 

プロパティの設定

 

次の画面で「プロパティの設定」を行います。

※「プロパティ」;今から設定するアカウントの「情報」くらいの認識で大丈夫です。

 

GoogleAnalytics登録の図解07

 

❶「プロパティ名」;自分の管理用なのでブログ名を入力しておけばOKです。

❷「レポートのタイムゾーン」;日本なら「日本時間」を選択

❸「通貨」;同じく「日本円」を選択

 

入力・選択後「次へ」をクリックします。

 

ビジネスの概要

 

次に「ビジネスの概要」を聞かれるので、適宜選択して「作成」をクリックします。

 

GoogleAnalytics登録の図解11

 

※Googleアナリティクスは本来Webマーケター向けのツールなのでこのような情報を聞かれます。

選択に迷ったら、個人ブログであれば上記の画像のとおり選択しておけば無難です。

 

利用規約

 

次に、

「利用規約」

のポップアップ画面が出るので、確認後、

住んでる国を選択し、

「GDPRで必須となるデータ処理規約にも同意します。」

にチェックを入れて、

「同意する」をクリックします。

 

GoogleAnalytics登録の図解12

 

以下の画面「ウェブストリームの詳細」が表示されたら、アナリティクスのアカウント登録が完了です。

 

GoogleAnalytics登録の図解13

 

※この画面は開いたままにしておきましょう(まだ使います)。

 

以上でGoogleアナリティクスのアカウント設定が終わりました。

続いて「2. Googleタグを設定」に入ります。

 

Google analytics登録の全体像03

 

ここのパートは、要はWordPressとの接続作業のことになります。

 

2.「Googleタグ」を設定する

 

ここは「Googleタグ」を自分のブログに埋め込む作業です。

この設定により、ウェブ上でタグが読み込まれた回数や時間がデータとして測定可能になります。

※「タグ」;ブログ固有のIDと考えてOKです。

 

「Googleタグ」の設定方法は2種類

 

この「Googleタグ」の設定方法は2パターンあります。

 

2種類の設定方法

  • 手動で設定
  • 「Site Kit by Google」で設定

 

できれば手動設定

 

プラグインは必要以上にインストールしない方がいいので、本来は「手動で設定」が望ましいですが、HTMLの記述に親しんでいない人は無理しなくてOKです。

 

初心者は「Site Kit by Google」で設定

 

自信がない人は、誰もがインストールしているGoogle公式のプラグイン、

「Site Kit by Google」

を使って、タグの設定を行うパターンが最も無難でおすすめです。

※手動のパターン=<head>要素に埋め込むコードの取得方法は最後に紹介しています。

以下、「Site Kit by Google」を使う場合の設定手順を解説します。

※「Site Kit by Google」は、いずれ誰もがインストールするGoogle公式のSEO対策キット。

 

「タグの実装手順を表示する」

 

先ほどの画面「ウェブストリームの詳細」を下にスクロールして、

「Googleタグ」メニューの

「タグの実装手順を表示する」をクリックします。

 

Googleタグの設定の図解02

 

「ウェブストリームの詳細」画面の開き方➜参考

 

ここは参考の解説です。

先ほどの画面「ウェブストリームの詳細」を閉じてしまった人は、以下の手順を踏んで表示させましょう。

 

  1. アナリティクスのホーム画面に戻る
  2. 左下の「 管理」をクリック
  3. データストリーム」をクリック
  4. ここまで設定中のプロパティが表示されるので、それをクリック

 

これで、今説明している画面の

「ウェブストリームの詳細」

にたどり着けます。

 

「実装手順」

 

「ウェブサイト作成ツールまたはCMSを使用してインストールする」

から、

「Site Kit plugin」

をクリックします。

※「CMS」;WordPressのことと思って大丈夫です。

※「Site Kit plugin」;Google公式のアクセス解析の補助ツールです。アナリティクスだけではなく、サーチコンソールもこのプラグインを活用できます。

 

Googleタグの設定の図解03

 

クリックすると「Site Kit plugin」を使って設定するやり方が、画面下に展開されます。

 

Googleタグの設定の図解04

 

画面内のガイダンスに従って設定を進めればOKです(数分でできます)。

 

設定されたかどうか確認

 

「実装手順」が一通り終われば再び、

「ウェブストリームの詳細」

を開きます。

 

  1. アナリティクスのホーム画面に戻る
  2. 左下の「 管理」をクリック
  3. データストリーム」をクリック
  4. 設定したプロパティが表示されるので、それをクリック

 

開いた画面の上部に、以下のメッセージが出ていなければ設定完了です。

 

Googleタグの設定の図解05

 

以上で「2. Googleタグの設定」が終わりました。

あと少しです!

最後に簡単な設定変更をやれば、全て終了。

 

Google analytics登録の全体像04

 

3. 登録完了後の設定

 

ここまでの登録で、Googleアナリティクスは使えます。

最後に、アクセス解析をする際にデータ精度を高める4つの設定をしておきましょう。

 

登録完了後の設定

  • Googleシグナルの有効化
  • 内部トラフィックの定義
  • コンバージョンの設定
  • ユーザーデータとイベントデータの保持

 

この4つは、今の段階で全て設定しておきましょう。

全部で5分もかかりません。

 

「Googleシグナルの有効化」

 

サイト内のユーザーアクションを、より深掘りして収集できる設定です。

例えば、ユーザーがスマホでサイトを閲覧し、後でPCから申し込んでくれた、といったデータが取れたりします。

 

まず、トップ画面左側メニューから、

 

  1. 「ホーム」
  2. 管理」

 

と進みます。

 

GoogleAnalytics設定変更図解01

 

次の画面で「プロパティ」の列から、

 

❶「 データ設定」

❷「データ収集」

 

と進みます。

 

Googleシグナルの図解01

 

次の画面「Google シグナルによるデータ収集」で、「設定」をクリックします。

 

Googleシグナルの図解02

 

次の画面「Googleシグナルを有効にする」で「続行」をクリックします。

 

Googleシグナルの図解03

 

最後に「有効にする」をクリックします。

 

Googleシグナルの図解04

 

以下の画面が出れば設定終了です。

 

Googleシグナルの図解05

 

以上で「Googleシグナルの有効化」が設定できました。

続いて2つ目の「内部トラフィックの定義」を行います。

 

「内部トラフィックの定義」

 

内部トラフィックの定義とは、自分のアクセスがデータに反映されないようにする設定です。

ブログ開設当初は、自分自身のアクセス回数がデータの精度に影響するので除外設定をします。

 

  1. 「ホーム」
  2. 管理」

 

と進みます。

 

GoogleAnalytics設定変更図解01

 

出てきた画面の「プロパティ」列にある、「 データストリーム」をクリックします。

 

GoogleAnalytics設定変更図解04

 

次の画面で、今回設定したアカウントが表示されるので、クリックします。

 

GoogleAnalytics設定変更図解05

 

次の画面で、下の方にある「タグ設定を行う」をクリックします。

 

GoogleAnalytics設定変更図解05

 

「設定」メニューの右側「全て表示」をクリックします。

 

GoogleAnalytics設定変更図解06

 

出てきたメニューから「内部トラフィックの定義」をクリックします。

 

GoogleAnalytics設定変更図解07

 

次の画面で「作成」をクリックします。

 

GoogleAnalytics設定変更図解08

 

次の画面で❶〜❺の設定を行います。

 

GoogleAnalytics設定変更図解09

 

※「IPアドレス」;インターネット上の端末の住所、という理解で大丈夫です。

 

❶「ルール名」は管理用なので何でもOK。

❷「internal」を選択。

❸「IPアドレスが次と等しい」を選択。

❹「IPアドレス」はここをクリックすれば手っ取り早く調べられます。何種類か表示されたら「IPv4」を選択しましょう。

❺「IPアドレス」を入力。

❻「作成」をクリック。

※端末やWi-Fiが異なればIPアドレスも変わるので、その場合は複数設定しましょう。

 


 

以上で「内部トラフィックの定義」の設定終了です。

続いて3つ目「コンバージョン」の設定です。

 

「コンバージョン」の設定

 

「コンバージョン」を設定することで、以下の詳細な指標をデータ取得できるようになります。

 

  • 「page_view」;ページが表示された回数
  • 「first_visit」;初回訪問された回数
  • 「session_start」;訪問された人数
  • 「scroll」;ページ下部までスクロールされた回数
  • 「click」;外部リンクがクリックされた回数

 

これらは「イベント」と呼ばれています。

要はサイト内でユーザーが残した、足あとの詳細のようなものです。

まず、トップページの左側(ナビゲーションパネル)の「設定」をクリックします。

 

ナビゲーションパネルの図解01

 

出てきた「イベント」の画面で、右側の「コンバージョンとしてマークを付ける」の列を選択します。

 

コンバージョンの設定画面01

 

以上で「コンバージョン」のデータが取得されるようになりました。

これで詳細なデータ分析ができるようになります。

続いてが最後。「ユーザーデータとイベントデータの保持」の設定です。

 

「ユーザーデータとイベントデータの保持」

 

ここでは「ユーザーデータとイベントデータの保持」を変更します。

ここは、要するにデータの保存期間の変更です。

 

  1. 「ホーム」
  2. 管理」

 

と進みます。

 

GoogleAnalytics設定変更図解01

 

次の画面で「設定アシスタント」をクリックします。

 

GoogleAnalytics設定変更図解02

 

次の画面で「データ設定」➜「データ保持」を進みます。

 

GoogleAnalytics設定変更図解10

 

次の画面で「ユーザーデータとイベントデータの保持」を

「14か月」

に変更します。

 

GoogleAnalytics設定変更図解03

 

以上で、保存期間の変更(延長)ができました。

これで全ての登録・設定が終了です!

高精度のアクセス解析ができる準備が整いました!

最後に補足・参考情報です。

 

「UA」も設定したい場合➜参考

 

「UA」と「GA4」

 

Googleアナリティクスは、

 

  • 旧バージョンと、
  • リニューアルされた新バージョン

 

実はこの二本立てで同時利用できます。(2023年7月まで)

 

  • 旧バージョンは「UA」(Universal Analytics)、
  • 新バージョンは「GA4」(Google Analytics 4)、

 

と呼ばれています。

 

「UA」は2023年7月まで

 

「UA」(旧バージョン)は、2023年7月までのサポートです。

初心者はこれからアクセスデータを蓄積していくことになるので、データがたまった頃には「UA」は終了予定。

ということで、機能強化もされている新バージョンの「GA4」だけの設定で十分でしょう。(➜この記事で解説したのは「GA4」です)

とはいえ、特に深く考えずに、「UA」も設定しておきたい人は以下の通りにやればOKです。

※ちなみに両者は全く異なる設計思想で、ほぼ別ツールと言ってもいいくらいです。「見た目」や「使い方」はもちろん「用語」まで大きく異なっています。

 

「UA」の設定方法

 

まずは「ウェブストリームの詳細」画面を開きます。

開き方は以下のとおりです。

 

  1. 「ホーム」
  2. 「⚙管理」

 

と進みます。

 

GoogleAnalytics設定変更図解01

 

出てきた画面で「データストリーム」をクリックします。

 

GoogleAnalytics設定変更図解04

 

次の画面で、今回設定したアカウントが表示されるので、クリックします。

 

GoogleAnalytics設定変更図解05

 

次の画面で「タグの実装手順を表示する」をクリックします。

 

Google analyticsUA設定の図解01

 

次の画面で、

 

❶「手動でインストールする」を選択し、

❷タグを全コピします

 

Google analyticsUA設定の図解02

 

あとは、このタグをWordPressの

<head>要素の中に埋め込めばOKです。

WordPressの「外観」➜「テーマファイルエディター」➜「header.php」と進めばエディターが開きます。

 

header.phpの開き方

※コーディングスキルがない人はここの画面は触らないほうが無難です。

普段HTMLを触っていない人なら、プラグインの「ALL in One SEO」を使いましょう。

インストール後に、以下の該当箇所に入力するだけなので、これなら初心者でも安心・安全にできます。

※「ALL in One SEO」は超メジャー級のプラグインです。

 

All in One SEOの図解01

 

❶「ALL in One SEO」をクリック

❷「一般設定」をクリック

❸「ウェブマスターツール」を選択

❹「雑多の検証」に先ほどコピーしたタグを貼り付け

❺「変更を保存」をクリック

 


 

以上です!

これでGoogleアナリティクスの設定は全て終了しました!

このあとは、アナリティクスの「使い方」が必要になってきますね。

特に用語の意味やデータの読み取り方を知りたくないですか?

多くのブロガーは、旧バージョンの「UA」に親しんでいますが、皆さんは、一気に最新バージョンの「GA4」を使いこなして優位に立ちましょう!

 

この記事と同じくらいのレベル感で、当ブログがアフィリエイトで稼げるようになった2年間のノウハウを公開中です!まずは月間5万円レベルを目指したい堅実派の人は必見です!

 

その他のおすすめの記事

 

この記事が参考になった方なら、以下で初心者に役立つ記事を公開しています!

 

ブログの始め方
ブログの始め方
副業としてのブログの始め方はこちら
ノウハウ
ノウハウ
なかなか稼げない人もこちら
ツール
ツール
「無料」にこだわってツール紹介しています!
WordPress
WordPress
ワードプレスで困ったらこちら

 

プロフィール

 

3年目に入った当ブログは月間5万PV。

Google analytics画像

このレベルだと「Googleアドセンス」なら1万円の収入です。

Google AdSenseの分析

そして「Amazon」「楽天」「Yahoo!」の商品レビュー記事で月2〜4万円ほど。月間250件ほどの申込みが入ってそれくらいです。

あと、月「10〜20件」程度のアフィリエイトが発生して5〜10万円。単価が高いココが伸びれば、月50万とかいくんだと思います。

アフィリエイト収益発生の分析
ブログの月間収益クイックレポート02

収益が出始めて半年ほど経ち、累計80万円ほどが口座に振り込まれています。

PCかスマホがあれば、最低限ここまではいけます。

リスクはゼロで「増える可能性しかない」アフィリエイトは気楽な副業に関心がある人におすすめ。

興味が出てきた人向けに「堅実に稼ぐためのノウハウ」を公開中です!

※「全く」稼げなくて悩んでいる人も参考になると思います。