本業のかたわら、ブログで副収入を目指している方。
大多数の人は、思い描いていた理想とは、
到底かけ離れた現実になっているのではないでしょうか。
1年以上経ってから右のような感じになりましたが、当初はワクワクしてブログ開設なんかしたものの、1年近くは月間16円とか!
そんな遅咲きの稼げない状態で、1年近くモンモンとして継続していたところ、
突然、ある記事がヒット!特定の記事に、急にアクセスが集中したんです!
そんな事故!?をきっかけに状況が一変!
その「事故記事」を丁寧にリライトし続けた結果、
1ヶ月くらいかけて、ついにその記事は検索1位に。
検索1位、その爆発力は凄まじかったです
1位になった時のアクセスデータはこんな感じ
ブログが上位表示されなくても収益化できる例【マイナー分野での1位表示】
さて、その事故記事は今でも1位表示をキープしています。
ところが!
ところが、その記事からは収益はほとんど発生していません。
理由は、マイナーキーワードでの上位表示だからです。
ブログが上位表示されなくても収益化できる例【サイト価値を底上げ】
とはいえ、この記事が起爆剤となったおかげで、ブログ全体の評価が底上げされたことを肌で感じています。
こういったブースト記事が出た影響で、くすぶっていた他の「圏外記事」も徐々に検索画面に現れ始めたからです。
もちろん、すかさずそれらも丁寧にリライトの練り込み。
結果、今では1位表示の記事が順調に量産できています。
※Googleサーチコンソールより
ブログが上位表示されなくても収益化できる例【強豪分野なら10位表示でOK】
さて、ここからが本題!
1位表示の記事はたくさん生産できるようになりましたが、
その記事から収益が上がっているわけではありません。
その理由は、ロングテール(3語のキーワード設定)のマイナー分野での上位表示だからです。
マイナー分野だと、なかなか「購買」や「申し込み」に繋がるような性質の記事になりにくい、というのが実情です。
そこで次が重要!
ですが、マイナー分野で実績を積み上げることは、とても重要❣️
実績の積み上げ=ブログの全体の評価が上がっていくからです。
💡 POINT
上位表示されやすいマイナー記事で1位表示を量産することが重要。
その理由は、ショボくてもいいので実績を積み上げる必要があるから。
その積み重ねの結果、競合激しいビッグキーワードを狙った他の記事も、つられてジワジワと順位が上昇するんです!
ここがポイントです!
ブログが上位表示されなくても収益化できる例【強豪分野の検索者数はケタ違い】
以上の流れにうまく乗れると、当初は「全くお呼びでなかった」ビッグキーワード狙いの記事たち、、
それらの記事も、ビッグキーワードの中で、徐々に10位前後に上がってきます。
💡 POINT
そして、ビッグキーワード狙いの分野なら、そもそも検索者数が「ケタ違い」。
なので、上位表示されていなくても、個人ブログにとっては十分なアクセス数が稼げます。
それを表しているのが以下のデータ。
分析しましょう!
※Googleサーチコンソールより
ロングテール狙いの記事
1行目の記事は、ロングテール(マイナーキーワード)狙いで投稿した記事です。
「掲載順位」は7.6位で、
「CTR(クリック率)」は10.3%。
可もなく不可もない成績ですが、
一番重要な「クリック数」は月間1,655です。
でも、これだけクリックされていても、マイナー分野なので収益は少ないです
ビッグキーワード狙いの記事
もう一度同じデータ。
2行目の記事はビッグキーワードを狙って投稿した記事です。
さきほどの記事と比べると、「掲載順位」も「CTR」も低いです。
ライバルが強豪ばかりのビッグキーワードなので仕方ありません
にもかかわらず、分母となる、
「表示回数」は33,671と、先ほどの16,020の倍以上になっていますね。
なので、「掲載順位」や「CTR」が低くても、ものが売れやすい商品を狙った強豪がひしめく中で、
「クリック数」は1,501を獲得できています。
ここがポイントです!
「ビッグキーワード=収益化しやすいキーワード」
とてもシンプルな方程式。
私の場合、結果としてこの手の記事から、毎日のように売上報告のメールが届いています。
ビッグキーワードの例
ビッグキーワードと言われてもピンと来ない方のために。
例えば、転職ネタ、英語学習ネタ、料理ネタ、スマホやPCネタ、ペット、クレジットカード、投資、格安SIMカード、アマゾン、などなどのイメージです。
わかりやすい巨大マーケットのことですね。
上位表示は、企業か大物アフィリエイターが100%です。
個人ブロガーが直球勝負しても「絶対に無理」です。
ブログが上位表示されなくても収益化できる例【まとめ】
ビッグキーワードは、収益に直結するジャンル
上位表示されているサイトは、月間「数百万円」クラスの収益
でもそこで、下位表示でも記事がインデックス(順位表示)さえされればOK
立ち位置が弱い個人ブログでも、クリック率が低くても、月「数万円」の収益に結びつきます
現に、私の記事がそれを実証しています
💡 POINT
そのために、マイナー分野で1位表示を量産すること
それによって、Googleにブログ全体の価値を底上げしてもらうこと
これが、地味ながらも、確実な収益化の戦略です!
私は、このやり方で、ようやく月間6万円を突破できました!
みなさん、がんばりましょう〜!!