【# YOKOHAMA】series Vol 4.【ぷかり桟橋】
旅の出発点
ぷかり桟橋を旅の出発点にいかがですか。
場所はみなとみらいのど真ん中。
みなとみらい線のみなとみらい駅で降りて、みなとみらいのビル群をひたすら海に向かいます。
10分も歩けばあっという間に写真にある「ぷかり桟橋」に到着です。
ぷかぷか浮かぶ桟橋の、さらに2階に上がって、「フローティングレストランピア21」なる、ぷかぷか食堂でお食事。
「この後どうする?」と、食後はなりますね。
ここは桟橋なので、食後は船に乗りましょう。
なんといっても、ぷかり桟橋という呼び名は単なる愛称、正式名称は「みなとみらい桟橋・海上旅客ターミナル」なのですから。
乗船目的は、大型クルーザーで港湾周遊するか、水上タクシーで移動するかの2択です。
「どっちにしよか?」
その場のノリで、成り行きまかせで選択をするのが旅の醍醐味です。
しかし、相棒が
「どっちでもいいよ」
と言うのがいつものことなら、せっかくなので、シーバスに乗って赤レンガ倉庫まで移動しましょう。
ゆらゆらと揺られること7〜8分。
赤レンガ倉庫の広大な桟橋に到着したら、久しぶりの大きな深呼吸をしたくなるはずです。
「気持ちいぃ〜っ!」
赤レンガでは、広大な敷地内で季節ごとに色んなイベントが催されています。
その時、目の前に見えるのが日本最大級のビールの祭典だったりすれば、相棒はいつもの決めゼリフと違ったことを言うはずです。
「ちょっと味見、行ってみようよ!」
インフォメーション
混雑
全般的に空いています。
ですが、レストランは事前に予約状況を確認しておいたほうが無難です。
夜景
海に囲まれた立地のため、夜景が絶景というロケーションではありません。
ただし、徒歩10分圏内に、赤レンガ倉庫やコスモクロックなど、他の様々な夜景スポットがあります。
季節
季節を問わず良い雰囲気を味わえます。
乗船案内
電車
最寄りは「みなとみらい」駅。
電車の方はお得な周遊チケットが各社から出ていますので要チェック。
特典付きの「中華街旅グルメ切符」も売上好調。
中華街まではタクシーで7〜8分。
車
ホテルや国際会議場などの隣接施設に駐車場が数多くあります。
12〜13分歩けば、最安の「臨港パーク駐車場」(公営)があります。
住所
横浜市西区みなとみらい1丁目1−1
ぷかり桟橋訪問におすすめホテル
- ★★★★★「
インターコンチネンタル 横浜 Pier 8(Expedia)」
運河を越えて徒歩10分弱。2019年10月開業。海の上に浮かぶ低層ホテル。Marin&Walkや、みなとみらいの新名所Hammer Headが目の前にあるホテル。
- ★★★★★「
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル(agoda)」
ぷかり桟橋の目の前のホテル。徒歩30秒!みなとみらいの象徴になっている、あのヨットの帆を型どったホテル。海辺に立地。
- ☆☆★★★「
横浜みなとみらい 万葉倶楽部(agoda)」
徒歩5分強。湯河原の源泉を毎日湯入している宿泊温泉施設。リラックスできることこの上ない施設。とても清潔感あり。あえてここにする選択も十分あり。
- ☆☆★★★「
ホテル ビスタ プレミオ(agoda)」
徒歩15分。できるだけ安いところがよければ、というチョイス。
- ☆☆★★★「ナビオス横浜(agoda)」
徒歩10分強。できるだけ安いところがよければ、というチョイス。
地元民によるおすすめ横浜観光スポット